マンタスクランブルへ!
北東の風 曇り時々晴れ波の高さ1.5m 水温28℃
相変わらずの北よりの風でしたが、昨日よりはだいぶ静か。
今日はマンタスクランブルへ行ってきましたよ~。
ログはマキが担当です。
1ダイブ目はパラダイス。
浅瀬は少しうねりがありましたが、下はとっても静か。
ゆっくりいろんなのを撮影していただきました~。
まずは、ワライボヤ。
小さくて半透明なので、なかなかピントが合わないのですが格闘していただきました。
ニセアカホシカクレエビや、ナデシコカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビなどなど甲殻類もたくさん!
那須さんチームはカメが見れたそうですよ~。
少し休憩して2ダイブ目は石崎マンタスクランブルです。
今日はエントリーして、移動すると2匹のマンタがホバリング中~。
1匹はうろうろって感じでしたが、残りの1匹は長い間ホバリングしてくれました
途中、ウロウロしてたマンタは私たちの頭上を通っていきました。
とっても迫力ありましたよ~!!
その後、また違うマンタが登場~。しばらくホバリングしていましたが、時間切れ。
けれど、ほぼ1ダイブ中見れてとっても満足、満足でした。
3ダイブ目はインディアンの塔へ。
インディアンの塔では、昨日は見なかったイロブダイの幼魚や、オイランヨウジなどもご紹介!
他にカクレクマノミやロボコンエビ、ミカヅキコモンエビ、ハダカハオコゼなども楽しんでいただきました~。
定置網近くでは、ヘコアユやイシヨウジなども見れましたよ。
明日もたくさんマンタが見れますように・・・。