カメさんに逢えました
南の風 曇り 波の高さ1m 水温29℃
今日は雲が多く、涼しくて過ごしやすい1日でした。
お昼ごろ、真っ黒い雲が増えてきて雷がゴロゴロ・・・。や、やばっ
恐ろしい嵐がやって来るのか~!と、ちょっとビビりましたが、雨さえも降ることなく快適に3ダイブすることが出来ました。ホッ。
本日の1本目は、崎枝ビッグアーチ。
地形をメインに楽しんできました。
エントリーすると、ボートのすぐ近くに大きなエンマゴチを発見。
グロテスクな姿に、ゲストの皆さんはかなり興味を引かれたようです。
真っ白に白化したセンジュイソギンチャクとカクレクマノミを見に行くと、カクレちゃんが一生懸命卵の世話をしていました。
卵の中には、目玉が出来上がっておりキラキラと光っているようです。
あと数日中に、ハッチアウトすることでしょう。
2本目はマンタスクランブル。
昨日は1匹のマンタが数回、行ったり来たりしただけでイマイチでしたが、今日はもっと悪い・・・。
60分間待ってマンタの姿なし。
あきらめて安全停止に入ったときに、私達の下を1匹のマンタが通過~。
そのへんでホバリングしてくれ~という私の願いもむなしく、マンタはそのまま一直線に泳ぎ去って行きました。
昨日からまた、マンタの出具合が悪くなってきました。
3本目はパラダイス。
広範囲に泳ぎまわりながら、マクロもじっくりと楽しんできました。
今日は久々にウミガメに逢うことが出来ましたよ~。
のんびりと泳いでいたので、しばらくの間みんなで追跡。
最後は猛ダッシュで逃げていきましたが、写真にもバッチリ収めることが出来ました。
ハナヤサイサンゴの中では、ダンゴオコゼとカサイダルマハゼが仲良く暮らしています。
ツーショットの可愛い写真が撮れました。