風が落ちたっ!

MANTA

2007年08月14日 18:19

南の風初め強く 雨 波の高さ2m 水温29℃



しばらくの間吹き荒れていた南風も収まり、海況も随分落ち着いてきました。

ここ数日間の風はすさまじかったので、今日は本当に極楽です。

久々にマンタスクランブルにも行ってきましたよ。

雨が降っていましたが、そんなことはおかまいなしっ

元気に3ダイブしてきました~。




1本目は御神崎北。

先日からの雨で透明度が落ちていたのが残念ですが、地形にサンゴ、色々と楽しんできました。

今日はこのポイントは大人気で、水中はダイバーだらけ・・・。

ここはマンタスクランブルか と思うほどでした。

のんびりと水中散歩しながら、ネッタイミノカサゴ・クレナイニセスズメ・アオギハゼ・エンマゴチ・オオアカホシサンゴガニなどなどを観察です。



マクロもなかなか楽しかったですよ。




2本目はマンタスクランブル。

今日は3匹のマンタが現れました~。

私たちが潜降すると、いきなりマンタが登場です。わぉ~。



そして、頭上スレスレを通過し、そのままホバリング開始~。

これぞ、理想のマンタの出方ですね。



その後も、色んなマンタがホバリングを繰り返し、視界の中には常にマンタの姿が・・・。

いや~、マジ最高です~。

こんなにお腹いっぱいになったマンタウォッチは久しぶり。

み~んな大・大・大満足で、エキジットしたのでした。




3本目は底地沖グルクンの根。

今日はグルクンの群れが凄かったですよ~。

中層はグルクンだらけで、おまえらどんだけおんねんっ!って感じでした。

それにも負けないくらいに凄かったのは、綺麗なハナゴイの群れ。

これでもかっ!ってくらいごっちゃりとかたまっていたので、すんごい見ごたえでした。綺麗だったな~。



その他、スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・セナキルリスズメダイ・ガラスハゼ・ミヤケベラなどなどと遊んできました。

途中、大きなナポレオンを発見

しか~し、私と目が合うと90度方向転換をして、一目散に泳ぎ去っていきました。

そんなに急いで逃げなくていいのに~。