8月です

MANTA

2007年08月01日 17:28

南東の風 晴れ 波の高さ1m 水温31℃



「あっ!」 という間に、7月が終わってしまいました。

時が過ぎるのは早いですね~、しみじみ・・・。

今日から8月。 今月も事故のないよう、安全第一でがんばっていこ~。 お~




今日はリピーターのOさんが、200ダイブ達成ですっ。 おめでと~ございま~す



出航前に記念撮影~。 あやしい写真になってしまいましたが、良い記念になったでしょうか




さて本日の1本目は、インディアンの塔。

一つの根でほとんど動かず、じっくりとマクロなダイビングを楽しんできました。

根を覆い尽くすほどのキンメモドキの大群は、相変わらず凄いです。

キンメモドキをかき分けると、中にはマクロな生物がいっぱいっ。



ハダカハオコゼ・ミナミギンポ・オビイシヨウジ・ロボコンエビ・ミカヅキコモンエビなどなど・・・。

Yさんは、ミカヅキコモンエビだけで、40枚ほど写真を撮ったそうです。すごいっ。




2本目はマンタスクランブル。

やっと、やっと連敗から脱出です。

今日は2匹のマンタが現れ、エントリー直後からエキジット寸前まで、ず~っとマンタを見ることが出来ました。



ホバリングもしてくれたし、ニアミスもあったし、なかなか良い感じでしたよ~。

久々のマンタに、ゲストよりも私たちガイドのほうがはしゃいでいたようです。

この調子で、明日からも出てくれるといいんだけどな~。




3本目は御神崎灯台下。

ここでは地形をメインに楽しんできました。

Yさんはデジイチにワイドレンズを装着し、洞窟の中でハッスルハッスル

Nさんもデジイチですが、あえてマクロレンズを装着です。

おかげで、キンチャクガニやモンツキカエルウオが撮れましたね。



上の写真はNさんが見つけたセムシカサゴのチビ。 トリッキーな動きが面白かったです。

イセエビの子供も、とっても可愛かったな~。




ログ付け~。



Oさんの200本記念を、マンタケーキでお祝いしました。 おいしかった~。