またもや・・・

MANTA

2007年07月27日 21:11

北東の風 晴れ 波の高さ1m 水温31℃



今日も気温は34℃。暑い・・・。

あまりの暑さに、まるで砂漠にいるような気分です。(←砂漠には行ったことない。)

風もほとんどなく、海はまるで湖のように静か~。

絶好のコンディションの中、今日は午前中に2ダイブです。




1本目は、インディアンの塔。

久々だったので、ワクワクしながらエントリーしましたが、残念なことに体がしびれるほど水が濁っていました・・・。

水温が32℃もあれば、水も濁るわな~。う~ん、まいったまいった。

なので、あまり動き回らず、一つの根でじっくりと色んな生物を観察してきました。

根の周りはキンメモドキがビッシリ で、見ごたえバツグン



根の中を探し回ると、ハダカハオコゼ・オビイシヨウジ・ミナミギンポ・ロボコンエビ・ミカヅキコモンエビなどなど、可愛らしい小物がたくさん見つかりました。



透明度はダメダメでしたが、マクロなダイビングがとっても楽しかったですよ、はい。




2本目はマンタスクランブル。

2日連続でマンタをハズしているので、今日こそは絶対見たいっ。

みんなで、目をギラギラさせながらエントリーです。

水中は静まり返っていましたが、マンタの根で待つこと10分・・・・、


「で、出た~!」





「ジ、ジンベイザメだ~!」

10メートル離れたところからでも、体半分しか写せません。すごい大きさです・・・・。

体長20メートルはあったでしょうか?































す、すみません。冗談が過ぎました・・・。本当は、



海底で拾った体長20センチのジンベイザメのおもちゃです。 落とした方は御一報ください。

あまりにもマンタが出ないので、おもちゃで遊んでしまいました。




潜水時間60分、結局今日もマンタは現れず・・・。 

エントリー前のスノーケリングでは、マンタ見れたんですけどね~。どっか行っちゃったみたい・・・。



夏休みを利用して遊びに来てくれたレイ君、本当にゴメンね~。