ダイビング日和

MANTA

2007年07月19日 23:28

南の風 晴れ 波の高さ1.5m 水温30度



しばらくの間吹き続けていた強い南西風も収まり、今日は絶好のダイビング日和

あまりのコンディションの良さに、



こんなふうに壊れてしまったゲストも・・・・。

また、あまりの暑さに、ガイドも壊れてしまいました。



よ~く見ると、



すんごい顔しています。いや~、とっても楽しい1日となりましたよ。




さ~て、本日の1本目は荒川ヨスジの根。

砂地の根で、小さな可愛らしい生物達をじ~っと眺めてきました。

中でも人気があったのは、オラウータンクラブ。

小さなものにはあまり関心を示さないOさんも、これは穴が開くほどじ~っと見つめていました。

ここで、Sちゃんがめでたく100本目を迎えました~。おめでと~



みんなで楽しく記念撮影~。Sちゃん、いい記念ダイブになりましたね~。




2本目はマンタスクランブル。

今日は3匹のマンタが現れました。



しか~し、どいつもこいつも落ち着きが無く、ホバリングはあまりしてくれませんでしたね~。

待ち時間も長く、ちょっと不完全燃焼のマンタウォッチとなりました。

でも私、マンタに逢えただけでも幸せです。




3本目は崎枝ビッグアーチ。

地形をメインに、マクロも少し楽しんできました。

透明度もまずまずで、洞窟の中はとっても幻想的~。う~ん、とっても癒されました。

Nさんが見つけたヒトヅラハリセンボンは面白かったな~。



生意気にも小さなコバンザメを数匹従え、穴の中でETみたいな顔して眠っていました。

あまりの顔の面白さに、ゲストの皆さんは大ウケです。

あっ という間の60分でした。あ~、楽しかった。