【PR】

  

Posted by TI-DA at

2004年04月30日

マンタ遭遇率100%

いや~、ゴールデンウィークですね~。どこのダイビングショップもお客様がどっさり!石垣島が、急ににぎやかになりました。そんな中BWDは、少人数で、いつものペースで、ゆったりのんびり3ダイブしてきました。1本目:米原Wリーフ南 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:吉原エビ穴 浅いところで、ゆっくりと潜りたいというゲストの希望もあって、1本目は米原へ。水温24度、透明度は15メートル。米原にしては、ちょっと透明度が悪かったですね。エダサンゴに群れるキンギョハナダイ・アカネハナゴイ・デバスズメダイ達は、相変わらずすごい数です。まさに、魚の国なのだ~。しかし、ダイバーの数も多かったな~。その他、各種クマノミ・オニカサゴの子供(写真)・ハナミノカサゴ・アカククリ・ヨスジフエダイの群れなどなどを観察。 2本目はマンタスクランブル。透明度はまずまずで、25メートルほどでした。最近マンタ様の出が悪いといううわさだったが、エントリーするとすぐにマンタ様登場!なんだ、いるんじゃん。私たちのすぐ横を通過していきました。マンタの根を目指して移動すると、「おっ、いるいる。」すかさず、ゲストをベストポジショへとご案内。しかーし、私達が根に着くと同時に、マンタは、くるんと向きを変え反対方向へ・・・。それっきり二度と戻ってきませんでした。マンタに逢えなかったショップが多い中、見れただけでも良しとしようか・・・。本日一発勝負のIさん・Kさんも、なんとかマンタをデジカメに収めることが出来たようです。3本目はエビ穴。イセエビがいる、真っ暗な洞窟ポイントです。今日はカノコイセエビを2匹確認できました。真っ暗な洞窟に入っていくときは、毎度のことながらワクワクドキドキしますね~。通常のダイビングとは違った楽しみがありますから・・・。今日で4月が終わりですが、BWDの4月のマンタ遭遇率は、13/13でなんと100%!もちろん5月も100%目指しますっ!  


Posted by MANTA at23:27

2004年04月29日

いいゴールデンウィークになりそう

いよいよゴールデンウィークですね~。風向きも南になり、海の状況も良くなりつつあります。週間天気予報によると、しばらくは良いお天気が続くようです。 今日は到着後のゲスト・Mさんご夫婦と、1本だけのダイビングです。二人とも久しぶりということなので、波の無い静かなところで、ゆっくり・のんびり潜ってきました。ポイントはパラダイス。水温24度、透明度は20~25メートルでまずまずのコンディションでした。 ここは、私が行くポイントの中で一番サンゴが綺麗っ!自信をもってオススメするポイントです。比較的湾内に位置しているので、外洋からのうねりが届きにくく、サンゴ達が育ち放題に育っているのです。今日もそんなサンゴの群生の中を、ゆっくりお散歩してきました。 サンゴに群れる熱帯魚の数もハンパじゃなく多く、見ごたえバツグンでした。 カスリフサカサゴ(写真)は、いつものハナヤサイサンゴのなかで仲間たちとひしめき合っていました。小さなハナヤサイサンゴの中に、4匹で暮らしているのです。久しぶりにこの子達に会ったので、分かれるのがなごりおしくなり、しばらく眺めていました。可愛いっ! その他、イソギンチャクエビのペア・テングカワハギのペア・イロブダイ幼魚・クレナイニセスズメ・各種クマノミなどなどと遊んできました。明日は、絶好のダイビング日和になりそうです。今から楽しみです。  


Posted by MANTA at23:27

2004年04月28日

キャラメルウミウシ

今日は昨日とはうって変わって、良いお天気となりました。でもまだ、北東から東のやや強い風が吹いており、晴れてはいましたが涼しい1日となりました。川平の海はまだ荒れていましたが、明日には静かになるでしょう。 今日もノーゲストなので、海はお休みです。午前中は所用の為、市街地に出かけました。そして、お昼は「琉王伝」でラーメンを食べてきました。 もちろん朝食抜きで、大盛りです。何回食べてもうまいんです。やみつきなんです。あ~、とっても幸せでした。 午後からはショップに戻り、溜まっていた事務仕事にはげんでいました。パソコンの前に座っていたら、あっという間に夕方になってしまったよ~。 さて、今日の写真はキャラメルウミウシ。先日、大崎で潜ったときに撮った写真です。水深20メートルくらいのガレ場にいました。大きさは3センチくらいだったかな?頭を持ち上げるようにして気になる動きをしていたので、「何かおこるのか?」と思い、しばらく観察していましたが、何もおこりませんでした・・・。期待させてスミマセン。 ウミウシガイドブックによると、稀らしい・・・。そんなに綺麗なウミウシではありませんが、初めて見たのでそれなりに嬉しかったです。思わず日記に写真をアップしてしまいました。ウミウシはあまり動かないので、デジカメでも撮影しやすい被写体です。ゲストのリクエストも多いですね~。ウミウシを見つけたら、是非写真に撮ってみてください。   


Posted by MANTA at23:24

2004年04月27日

また北風・・・

今日は、天気がまたまた崩れました。突然風向きが北向きになり、ビュービュー吹き荒れ、雨まで降り出した。静かだった川平の海もあっという間に大シケ・・・。もうすぐ5月だよ、もう北風勘弁してよ、マジで・・・、って感じです。しかし、今日はノーゲスト。ということで、海はお休みです。(ホッ) 今日はショックなことが一つありました。お昼ごはんは、大好きな「琉王伝」でラーメンを食べようと、朝ご飯を抜いてお腹ペコペコにして行ったのに、なんとお店は閉まっているではありませんか・・・。そうだ、火曜日は定休日だった・・・。楽しみにしていたので、かなりショックでした。 う~、明日は絶対に行ってやる~。まっ、しょーもないお話は置いといて、今日の写真は、ハナミノカサゴの正面ドアップ顔です。ハナミノカサゴは、駿河湾以南の海でならば普通に見られるポピュラーな魚です。ダイバーの皆様は、一度くらいは見たことがあるでしょう。ということで、別に珍しい魚ではないので、ないがしろにされがちです。ガイドをしていてもゲストの反応はイマイチ・・・。適当に写真を撮ってプイッ!ってな方が多いのです。 しかし、ダイバーの皆様、ハナミノカサゴはとってもすばらしい被写体なのです。ちょうどいい大きさだし、あまり動かないし、綺麗だし・・・、とっても写真に撮りやすいお魚なのです。今度水中でハナミノカサゴに会ったら、いろんなアングルから写真を撮ってみてください。例えば、正面から顔のドアップをねらうと、こんなにおもしろい写真が撮れます。なんだかシマウマみたいだね~。皆様にもきっとおもしろい写真が撮れるはずですよ!  


Posted by MANTA at21:27

2004年04月26日

妊娠何ヶ月?

本日の石垣島の天候は、とっても気持ちの良い晴れ。南の風で、海のコンディションも上々。 今日も楽しく3ダイブです。 1本目:底地沖グルクンの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:御神崎北 1本目はグルクンの根。 水温23.8度、透明度25メートル。地形が豪快なドロップオフのポイントです。深場でハナゴンベ・スミレナガハナダイをじっくりと観察して、ゆっくりと浅場に向かういつものコース。今日は、ガレ場でキンチャクガニをゲットしました。ツメにカニバサミイソギンチャクをつけており、まるでボンボンを振っているようです。とっても可愛いカニ君なのです。その他、グルクンの群れ・ハナゴイの群れ・ミヤケベラなどなどが見られました。 2本目はマンタスクランブル。透明度は30メートルで最高!今日は2匹のマンタがホバリングしてくれました。そのうちの1匹はメスで、なんと妊娠していました。体が重いのか、と~ってもゆっくり泳いでおり、じっくりと観察することが出来ました。写真でもわかると思いますが、お腹と背中が丸みをおびて、盛り上がっています。この中にマンタの赤ちゃんが入っているのです。マンタの出産シーン、いつかは見てみたいものです。 3本目は御神先北。透明度は25メートルでまずまずでした。相変わらず、タイワンカマスが中層に群れていました。でも、心なしか数が減ってきたような気が・・・。また、コブシメの産卵シーンも見られました。今日はボディーガードしてくれるオスもおらず、たった1匹でがんばって産卵していました。足で起用に卵をつかんでいる様子まで観察出来、ゲストもとっても感動していたようです。その他、アカマツカサ・アオヤガラ・クマノミ各種・アカホシカニダマシなどなどが見られました。 天候も海況も復活し、今日は最高のダイビングでした。  


Posted by MANTA at22:27

2004年04月25日

ミナミウシノシタの顔です

午前中は曇っていましたが、午後からは、晴れ間も見えた1日となりました。しかし、相変わらず風は強く、川平の海はシケ模様・・・。 1本目:大崎ハナゴイリーフ 2本目:大崎ミノカサゴ宮殿 3本目:石崎マンタスクランブル 1本目はハナゴイリーフ。水温23.5度、透明度25メートルで、かなり綺麗でした。エントリーしてすぐに、ミナミウシノシタ(写真)のペア発見。仲むつまじくよりそっていました。次に水深24メートルにいる、黄色いジョーフィッシュに会ってきました。いつもの場所から可愛らしい顔を覗かせていました。最後はコブシメの産卵観察です。今日は10匹くらいのコブシメが確認出来ました。ゲストも大満足の1本目でした。 2本目はミノカサゴ宮殿。水温23.5度、透明度25メートルで、ここもかなり良かったです。水深30メートルの沖の根には20匹のハナミノカザゴが群れていて見ごたえバツグンでした。また、この根に群れるキンメモドキを食べようと、ナンヨウカイワリ・キツネフエフキがアタックをかけていました。その他、オニダルマオコゼ・ハナゴイ・サカサクラゲ・チンアナゴなどなどと遊びました。 3本目は久々のマンタスクランブル。かなり波が高かったのですが、がんばって行ってきました。今日もいましたね~。1匹だけでしたが、いっぱいホバリングしてくれました。透明度も30メートルと良かったので、最高すばらしいダイビングでした。今日が最終日のOさん・Uさん・Kさん・Nさんも、ラストダイブでマンタに逢うことが出来ました。良かった、良かった、良かったよ~。  


Posted by MANTA at23:27

2004年04月24日

久々の竹富島♪

今日の天候は、曇り時々雨。夕方からは横殴りの雨が降りだし、嵐となりました。そんな中、ダイビングをしたのは、東京からお越しのOさん・Uさんの仲良しコンビです。悪天候でしたが、ガンガンに3ダイブしてきました~。 今日は北の風が強く、川平の海は大荒れでございます。ゲストの希望はもちろんマンタですが、残念ながらマンタスクランブルには近づくことすら出来ません。石垣港周辺より出航し、南のエリアで潜ってきました。 1本目:桜口リーフ 2本目:ミドルブック(竹富島南) 3本目:ヨスジの根(竹富島南) 1本目は桜口リーフ。水温23.5度、透明度15メートル。いつも透明度がいいポイントなのですが、ちょっとガックリ。ゲストには、ウニを食べるヤシャベラが印象的だったようです。自分の口より大きなウニを、岩にガンガンぶつけて砕き、ボリボリ食べていました。その他、穴の中にいるタコ・ハタタテハゼ・クマノミなどなどを観察。 2本目は、ミドルブック。水温23.5度、透明度20メートル。真っ白な砂地が綺麗なポイントです。根を覆いつくすスカシテンジクダイの群れが見事でした。またケラマハナダイの幼魚がたくさん増えていました。春を感じさせるお魚です。その他、チンアナゴ・クレナイニセスズメ・アカシマシラヒゲエビ・オトヒメエビなどなどを観察。 3本目は、ヨスジの根。ヨスジフエダイが群れているポイントです。また、ヨスジフエダイに似たお魚、ロクセンフエダイも群れているので、違いを観察するとおもしろいのです。デバスズメダイの大群がとっても綺麗で、見ごたえがありました。その他、ネッタイミノカサゴ・ハナミノカサゴ・ニセアカホシカクレエビ・アカホシカニダマシ・クマノミ5種などをゆっくり観察しました。 ということで、白い砂地がとっても綺麗な癒し系の竹富島のポイントを、久々に堪能してきました。ごっつー楽しかったですぅ。 明日は風向きが東から南東に変わる予報。マンタスクランブル行けるかな?  


Posted by MANTA at23:28

2004年04月23日

ダイバー誕生!

今日はライセンス講習最終日です。大雨に降られたり、海況が急変したりと、大変でしたが、3ダイブしてきました。 1本目の講習は御神崎北。南風だったので、ベタ凪ぎです。水温23.5度、透明度25~30メートル。何事もなく順調に1本目の講習ダイビングが終了しました。ここではコブシメの産卵が見られました。何もかもが珍しいTさん姉妹、産卵行動をまじまじと眺めていました。 エキジットすると、天候が怪しくなってきました。北の空が真っ暗。ヤバイと感じ、すぐさまポイントを移動。案の定、風向きは北になり、大雨が降りだしました。次のポイント大崎に到着したが、船は若干揺れている。ここまで順調に進んできた講習だったが、ここから悪夢が・・・。Tさん姉妹、なんと船酔いでグロッキーです。(写真) かわいそうだが、ここは心を鬼にして講習を続けなければならない。青い顔をした二人を連れて、再びエントリー。二人ががんばってくれたおかげで、15時ごろには残り2本の講習ダイビングも、無事終えることが出来ました。本日、BWDから初のダイバーが誕生しました。Yちゃん、Mちゃん、ダイビングはとっても楽しいものだっ!(船酔いしなければ)というこがわかったと思います。今後もダイビングを続けてくださいね。  


Posted by MANTA at23:27

2004年04月22日

初めてのダイビング

今日は朝のうちは雨が降り出しそうなほど曇っていましたが、みるみるうちに天候が回復し、ピーカンの晴れとなりました。 ライセンス講習の二日目。お昼過ぎまでビーチの浅瀬で限定水域講習です。Tさん姉妹にとっては、何もかもが初めての経験。いざエントリーしてみると、「お~っ!」なんと、すべてがスムーズに進んでいくではありませんか。マスククリアもレギュレータークリアも、なんなくこなしていました。 午後からのオープンウォーター講習は、御神崎で行いました。今度は足のつかないところでの講習ですが、これまたなんなくこなしている。中性浮力もなかなかのもの。二人ともなかなかセンスがあるね。終盤はお魚を観察したり、ナマコと遊んだり、お遊びもいれながら水中散歩。無事に二日目の講習を終えることが出来ました。 明日は天候がくずれる予報ですが、がんばろう~。  


Posted by MANTA at22:26

2004年04月21日

学科講習

今日から3日間、ライセンス講習です。ゲストはTさん姉妹。嫌なことは最初に終わらせてしまおうということで、丸一日学科講習の日でした。二人ともとっても頭が良く、途中途中の小テストは、ほぼ満点でスムーズに講習は進んでいきました。当然ファイナルテストも、二人ともほぼ満点っ!とっても優秀な成績で学科講習を終了することが出来ました。  明日からは、海での実技講習ということになります。まずは、足の届く静かなビーチで限定水域講習。その後、ボートで沖に出てのオープンウォーター講習です。二人ともダイビングするのはまったく初めてとのこと。がんばって行きましょうね~。  


Posted by MANTA at23:26

2004年04月20日

お休み

本日はお休みです。ドピーカンの晴れで、絶好のダイビング日和でしたが、海には行きませんでした。「今日はゆっくり休もう!」と思いながらも、所用で市街地に出かけたり、ダイビング器材やデジカメの手入れをしていたら、あっ!という間に夕方になってしまいました。 でものんびり出来たので、良い休日になりました。 今日の写真は、ダンゴオコゼです。大きさは5センチくらい。昨日、米原で撮影したものです。ハナヤサイ属のサンゴの間に生息しています。サンゴ間を移動したりしないので、毎回同じところで観察することが出来ます。 正面から見ると、とっても可愛らしい顔をしています。しかし、ハナヤサイサンゴの奥のほうにいるので、その表情を写真におさめるのは、なかなか難しいのです。でも、ちょっと粘れば、デジカメでもこれくらいの写真なら誰にでも撮ることが出来ます。と~っても可愛い魚なので、是非撮影チャレンジしていただきたい被写体です。  


Posted by MANTA at22:26

2004年04月19日

ET

今日は午前中はどえらい豪雨に襲われビックリしましたが、午後からは雨も上がり、晴れ間も見えた1日となりました。 1本目:米原Wリーフ南 2本目:米原Wリーフ東 3本目:石崎マンタスクランブル 4本目:シーベース(ナイトダイブ) 今日は久々に米原まで足を延ばしてきました。1本目は米原Wリーフ南。水温23.5度。透視度30メートルで、最高綺麗でした。 リーフの上を埋め尽くす、キンギョハナダイ・アカネハナゴイの数には毎度驚かされます。今日のゲストは全員デジカメ持ちだったので、じっくりと写真を撮っていただきました。見たものは、イソギンチャクエビのペア・サラサゴンベ・ハナミノカサゴ・アカククリなどなど・・・。 2本目は米原Wリーフ東。透視度は25メートル。ちょードシャ降りの雨の中、潜ってきました。ガレ場の間で眠っていた、ハリセンボン(写真)が印象的でした。ETみたいな顔してる~。その他見た魚は、スミレナガハナダイ・ヤイトヤッコ・ダンゴオコゼ・コクテンフグなどなど・・・。 3本目のマンタスクランブルでは、劇的なドラマが起こりました。エントリーして50分、今日はもうダメなのか?と、あきらめかけたとき、やっと現れてくれました。待って待って待ち続けたかいがありました。ゲストのOさんも初マンタに興奮している様子。しかし、エントリーしてすでに50分が過ぎているので、皆の残圧は残り少ない状態。泣く泣くエキジットすることに・・。つかの間のマンタウォッチングとなりました。4本目はシーベースでナイトダイビング。寝ている魚を中心にウォッチングです。ライトで魚を照らすと動きだすが、寝ぼけているので岩に頭をガンガンぶつけます。見ていると、かわいそうだけどおもしろい。 また昼間はサンゴの奥に隠れている、カニやエビなどが、いっぱい出てきていておもしろかったです。また定番のキラキラ光る夜光虫もとっても綺麗でした。  


Posted by MANTA at21:27

2004年04月18日

天気予報大はずれ

天気予報では、今日は雨で雷を伴うなどと言っていたが、ピーカンの晴れ。天気予報がはずれ、ゲストの顔も明るい。南風が非常に強い1日でしたが、なかなかのダイビング日和でした。(^^;) 1本目:崎枝ビッグアーチ 2本目:御神崎北 3本目:石崎マンタスクランブル 1本目はちょー久々のビッグアーチ。水温23.5度、透視度20メートル。太陽が出ていたので、アーチの中に光が差し込み、と~っても綺麗でした。う~ん、やっぱこのポイント好きだな。リュウキュウハタンポの群れ・セナキルリスズメダイ・ミヤケテグリ・オオアカホシサンゴガニなどなどを観察しました。 2本目の御神崎北は透視度最高!25~30メートルはあったんじゃないかな。すんごい気持ちよかったです。(~0~) タイワンカマスはまだ群れており、渦を巻いていました。じっくり観察しているとゆっくりと水底に向かって行き、ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていました。他に見たお魚は、コブシメ・ヒレナガスズメダイ(幼魚)・オトヒメエビ・ハナミノカサゴなどなど。 3本目は、もちろんマンタスクランブルです。透視度は20~25メートル。今日は2匹のマンタに逢うことが出来ました。落ち着きがなく、あっちに行ったりこっちに行ったりしていましたが、終始ホバリングを観察することができました。(~0~) 本日より参加のMさん・Tさんは、「大物」に逢うのが初めてだったようで、興奮して写真を撮りまくっている。しかし、Tさんのデジカメはあっという間に電池切れ・・・。残念無念でござる。昨日体調不良で、途中でエキジットしたYさんも、今日はマンタをじっくり見ることが出来ました。よかったよかった。(^^;)   


Posted by MANTA at22:26

2004年04月17日

黄色いジョー君

本日の天候は、気持ちの良い晴れ。海のほうは若干、船酔いを誘う波がありましたが、、なかなかナイスなコンディションでした。(~0~) 1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎ハナゴイリーフ 3本目:石崎マンタスクランブル 1本目はミノ宮。水温23.5度、透視度15メートル。今日のゲストは約半年ぶりのダイビングということで、浅場でのんびりと遊びました。水深30メートルの深場まで行くと、ハナミノカサゴが群れているのですが、今日はパス。ゆっくりと浅場を泳いでいると、でっかいアカククリの老成魚が、ホンソメワケベラに気持ち良さそうにクリーニングされていました。(~0~) その他見た魚は、ハタタテハゼ・クレナイニセスズメ・ヨスジフエダイ・ハナビラウツボ・各種クマノミなどなど。 2本目はハナゴイリーフ。このポイントには最近アイドルが現れました。それは黄色いジョーフィッシュ(写真)です。警戒心が薄く、近くに寄っても全然引っ込まないので、写真撮放題。愛嬌のある顔が、たまらなく可愛いです。とても珍しいので、ダイビング屋のガイドさん達にも大人気!しばらくここにいて欲しいものです。移動するなよ、ジョー君。また、コブシメの産卵はまだ続いています。今日は、6匹のコブシメが確認でき、ひっきりなしに産卵を繰り返していました。 3本目はマンタスクランブル。水温23.5度、透視度25メートル。今日もバッチリ出てくれましたっ!1匹だけでしたが、ダイビング中ず~とホバリングしてくれたのだ。しかも同じ根に長い時間いてくれたので、じ~っくり観察することができました。(^^;) 体長3メートルほどのオスでしたが、昨日のマンタとは違うマンタ。毎日ちがうマンタに逢うことが出来てと~っても幸せです。  


Posted by MANTA at22:27

2004年04月16日

三度目にしてやっと・・・

今日のゲストは、3週間連続石垣島来島のBさん御一行。先週、先々週は天候・海況ともにに恵まれなかったが、今日は晴れ。海は若干波がありましたが、まずまずのコンディション。やっと、やっとマンタスクランブルに行くことが出来ました。(~∇~* )ノ 到着後のダイビングのため、ちょっと遅めのエントリー。遅い時間になるとマンタ出現率が少し落ちるので、多少不安はありましたが、出てくれましたっ!待つこと約15分で登場です。やっぱり川平石崎のマンタは、期待を裏切りませんでした。(~0~)三度目の正直で、やっとマンタに逢えたBさんは大喜び!写真を撮りまくっていました。 今日のマンタはあまり落ち着きがありませんでしたが、あっちゃこっちゃの根でホバリングしてくれました。体長約3メートルのオスでしたが、こいつはヒレが少しえぐれています。昔、サメにでもかじられたのでしょう。 川平石崎に集まってくるマンタ達の中で、サメにかじられたのであろうマンタは何匹もいます。サメなんかに負けず、頑張って生きて欲しいですね。  


Posted by MANTA at20:27

2004年04月15日

シャコパンチ!

今日はお休みです。大好きな琉王伝のラーメンを食べに行って(うまかった~0~)、街のダイビングショップに遊びに行ってきたのだ。同業者の方々とお話しするととっても楽しいし、勉強にもなる。おやつも出してくれるし・・・。(^^;) おもしろい話がいっぱい聞けて、とても楽しい時間を過ごせました。 さて今日の写真は、先日ダイビングした時に撮ったモンハナシャコ。目玉をキョロキョロさせながら、あたりの様子をうかがっています。可愛いですね。全体的に緑色っぽい色をしていますが、赤色っぽいのもいます。こいつは赤色っぽいですね。綺麗な色しているので、是非写真に撮りたい被写体です。 このモンハナシャコ君、すごい実は特技を持っています。その特技は、な・な・なんとボクシング。なかなかのハードパンチャーなんですよ。獲物を見つけると、ふだんは折りたたんでいる前脚(捕脚)を、猛スピードで振りかざして獲物をブン殴ります。主に二枚貝を主食としているらしいのですが、そんな硬い貝殻をも一撃で打ち砕くそうです。すげ~。モンハナシャコの捕食シーン、いつか見てみたいものです。 昔(昔の話ですよ!)、モンハナシャコの巣穴に指をつっこんだことがあるのですが、バチコンッ!って感じで、思いっきり爪の部分を弾かれました。心臓が止まるくらいビックリしたことを今でも覚えています。  


Posted by MANTA at21:26

2004年04月14日

ハエじゃないよ

今日の石垣島はどんより曇りのお天気。涼しくてとっても過ごしやすい1日でした。風が北向きになりました。昨日まで静かだった川平の海が、ウソのよう。今日の川平の海は荒れています。台風1号の影響が若干出ているようです。でも大丈夫、台風1号は石垣島からはどんどん離れつつありますので、ご安心を。(~0~) ということで、今日は海には出ず、ショップにてお仕事です。まだまだやらなければならない事務仕事が結構残っているのです。でも私、事務仕事がとってもとっても嫌いなので、後回しになり、今でもズルズル引きずっているのです。が、たいして仕事も進まないまま、とうとう夕方になってしまいました・・・。(>_<") 今日はお散歩中にとっても可愛らしい生物を見つけました。写真がそうなのですが、決してでかいハエではありません。イワサキクサゼミという日本一小さいセミです。めっちゃ可愛いでしょ?指に乗せて写真を撮ったので、大きさがよくわかると思います。葉っぱとか、草によくとまっているので、クサゼミという名前がついたのでしょうか?こいつは鳴いていたので、オスです。本当に小さいので、初めて見た人は、でかいハエ、もしくはアブだと思うでしょうね。 八重山には、まだまだたくさんの知られざる生物が生息しています。おもしろいもの見つけたら、また紹介しますね。  


Posted by MANTA at22:25

2004年04月13日

ギンガハゼなダイビング

暑いっす。真夏っす。台風1号の影響で、石垣島の東海岸はビッグウェーブですが、川平の海は静かなもんさ。今日も絶好のダイビング日和♪ しかし、こんないい天気の日にノーゲスト・・・。えてしてこんなもんですな。 今日も愛するお魚さんに逢うため、海に出てきました。底地ビーチの浅瀬でダイビング。今日の狙いは、黄色いギンガハゼ君ONLYです。前々から、このギンガハゼ君とは、仲良くなりたいと思っていたのです。 写真を撮ろうとデジカメを持ってエントリー。このギンガハゼとじっくりと向き合うのは初めて。ジワジワと近づいてみるが、巣穴に引っ込む様子はない。警戒心はそんなに強くないようだ。なんていいやつなんだ~。おかげで、至近距離でじっくりと観察することが出来ました。(~0~) 写真は、ギンガハゼとモンツキテッポウエビ。仲良く1つの巣穴で共生しています。巣穴を掘るのは、テッポウエビ君の仕事。巣穴の奥から、ブルドーザーみたいに、せっせと砂を運び出し、暮らしやすい住まいを造っています。ハゼ君は巣穴の外で見張り番。危険が近づくと、テッポウエビ君に知らせてあげます。こうやってお互いに協力しあって、外敵から身を守っているのです。 じっくりと観察すると、がんばって生きている様子がわかり、とっても愛しく思えてきます。たまには、こういうダイビングもいいかも。  


Posted by MANTA at20:25

2004年04月12日

夏日です

本日の石垣島は晴れ。夏日です。ドピーカンです。こんな日は海に行かないともったいないっ! ノーゲストなので、知り合いの某サービスの船に乗せて退もらい、お手伝いがてら1本だけ潜ってきました。(~0~) ポイントはマンタスクランブルです。水温23℃、透視度25メートルで、まずまずのコンディション。4月のマンタ遭遇率は今のところ100パーセントで、絶好調っ!さて、今日はどんなかな~? ウフフ・・・、いました、いました。100パーセントキープです。今日は2匹確認できました。(^^;) ばっちりホバリングもしてくれましたよ。今日もまた、写真をバシバシ撮りまくってしまいました。シ・ア・ワ・セ! 30分ほどで、マンタちゃんが違う根に行ってしまったので、その後は水底のガレ場探索をしました。ハダカハオコゼ・ミヤケテグリ・フサカサゴの幼魚などを発見。探索に熱中しすぎて、エキジットしたときには、残圧が0でした。(>_<") いけませんね、反省です。皆様は決して真似しないでください。  


Posted by MANTA at21:24

2004年04月11日

ビーチダイビング

本日の石垣島は、昨日に引き続き晴天なりっ!イコール=ダイビング日和なのだ。(~0~)ゲストは昨日から引き続きのKさん。今日も1ダイブ希望なのだが、どーしてもニシキテグリが見たいとのこと。ならば川平湾の一番奥のポイントが最高♪ ということで、川平湾でビーチダイビングしてきました。 水温22度、透視度5~10メートル。相変わらずいつものように、どよよ~んと濁っておりました。ポイントまで延々と水面移動・・・、これが結構キツイ・・・。(>_<") ニシキテグリ・マンジュウイシモチ(写真)・イトヒキテンジクダイ・ギンガハゼ・チリメンヤッコなどなどをじくりと観察してきました。外洋でマンタとたわむれるダイビングもたのしいですが、たまには、湾内でじっくりダイビングもいいですね。Kさんもお目当てのニシキテグリに逢えて、とっても満足そうでした。  


Posted by MANTA at22:22

2004年04月10日

近いっ!

本日の石垣島は晴天なりっ!昨日の寒さがうそのようです。海のほうも、昨日とは打って変わって素晴らしいダイビングコンディション。(^^;) 今日はゲストの希望により、マンタスクランブルにて1ダイブです。 若干波はあるが、濁っている様子も無く、海は綺麗っ!ボートの上からでも透視度が高いのがわかる。水温22.7度、透視度30メートル。晴天なので、海の中もと~っても明るいっ!(~0~) ルンルン気分でマンタの根に向かう。 マンタの根で待つこと5分、やって来ました。体調3メートルほどのメスマンタです。私達の目の前でホバリングを始めました。ホンソメワケベラが数匹、マンタの体をツンツンとクリーニングしてるのがよくわかります。マンタもとっても気持ち良さそう?です。 今日のマンタはサービス満点でした。約30分間ずっと私達の目の前でホバリングしてくれました。o(^^;o) しかも頭の真上数十センチを、何度も何度も通過してくれましたよ。  


Posted by MANTA at20:25

2004年04月09日

寒い寒いダイビング

昨日よりは天候・海の状況はマシになったものの、天気は曇りで波もまだ高い。そんな中、がんばってダイビングしてきました。ゲストの希望により、マンタスクランブルに向かいましたが、とんでもないビッグウェーブ。引き返して湾内の比較的静かなポイントで、2ダイブしてきましたっ! 1本目:底地湾パラダイス 2本目:底地湾シーベース 1本目のパラダイスは水中にかなりうねりが残っていました。透視度もよろしくなく、10メートル。水温は22度に下がっていました。さぶぅ!(>_<") このポイントはサンゴがめちゃめちゃ綺麗なんです。種類もすごく多いですしね。(^^;) うねりにゆ~らゆ~ら揺られながら、サンゴの群生を楽しんできました。また、チョウチョウコショウダイ・テングカワハギ・イロブダイ(幼魚)・イソギンチャクエビ(写真)などなどを観察してきました。 2本目のシーベースはうねりはありませんでしたが、透視度は10メートル弱と、かなり悪かったですね。ウミテングを探そうと、まず水深15メートルの砂地に向かうが、濁りが激しく断念、残念です・・・。アカククリ・チリメンヤッコ・ニセアカホシカクレエビ・オトヒメエビ・オビイシヨウジなどなどを観察してきました。あまりの寒さにゲストのBさん夫婦もギブアップ。2本目のダイビングは40分で終了となりました。  


Posted by MANTA at21:24

2004年04月08日

ダイビング中止

本日の石垣島は朝からドシャ降りの大雨・・・。昨日までの晴天がうそのよう・・・。天気予報によると、一日中雨で、しだいに北風が強まり、波の高さは4メートルに達するとの事。ガビーンΣ(δ。δ;ヽ) とりあえず、海の様子を見る為にビーチに向かう。おっ、まだ南風で海も穏やか。いけるっ!★キラ~ン★ 午前中だけでもこの状態であってくれ~、と祈りながら準備。 しか~し、ゲストを迎えて海に行くと、風向きはすでに北に変わっており、リーフぎわには大きなうねりが出ていた。空も一段と暗さが増している。ヤバイ、かなりヤバイ状況である・・・。案の定数分後、雨風共に強まり大嵐に・・・。あまりの雨風の激しさに、あっという間に周りは何も見えなくなってしまいました。こんな状況でダイビングをしても楽しいわけがないので、今日はダイビング中止とさせていただきました。ゲストもなんだかホッとした様子。たった1時間で海はこんなにも変わってしまうのです。決してナメてはいけません。 写真は昨日のものです。カスミの根で撮影しました。昔、餌付けされていたのでしょうか?泳いでいるだけでカスミチョウチョウウオが寄ってきます。とっても可愛いですよ。(魚の生態系を壊す恐れがあるため、ブルーウォーターダイバーズでは、餌付けはいっさい行っておりません。)   


Posted by MANTA at21:24

2004年04月07日

アイ~ンなエンマゴチ

今日も絶好のダイビング日和♪ 暑くて日焼けしちゃいました。ヒリヒリ・・・。(>_<") こんな天気のいい日にはもちろん3ダイブですっ! 1本目:御神崎カスミの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:御神崎北 1本目は、約半年ぶりにカスミの根に入ってきました。少しでも風が吹くと波が高くなるので、なかなか入れないポイントです。水温23℃、透視度15~20メートル。テングハギモドキ・グルクンの群れがすごかった。相変わらずカスミチョウチョウウオもいっぱい♪ エサをもらえると思って寄ってくるところが可愛らしいです。今日のヒットは1メートルくらいのエンマゴチ。デカ~って感じ~。アイ~ンしてるみたいで、おもしろい顔です。 2本目の石崎では、マンタは2匹確認できましたよ~。しか~し、今日のマンタ様は少々ご機嫌ナナメ。仲良く2匹並んで泳いでいましたが、一瞬ホバリングしただけでどっかに行っちゃいました・・・。それから二度と帰って来ず・・・。思わず、「これっきり~♪これきっり~もう~♪これっきり~で~すか~♪」と口ずさんだ私でした。 3本目は御神崎北。コブシメが産卵してるといいな~♪と思いながら、綺麗なサンゴの上を水中散歩。いたっ!コブシメのペアを発見です。しばらく観察・・・。産卵しそうな雰囲気はあるのだが、残念ながら産卵シーンは見られませんでした。今日の分の卵はすべて吐き出したか?午前中に行けば、産卵してるんだろーなー。その他、タイワンカマスの群れ・クマノミ4種・アオヤガラの群れなどなどと遊んできました。   


Posted by MANTA at22:20

2004年04月06日

コブシメの産卵

今日はとっても気持ちのいい晴れ。風もほとんど無く海はベタ凪ぎ。絶好のダイビング日和です。 1本目:大崎ハナゴイリーフ 2本目:石崎マンタスクランブル 1本目は、大崎にコブシメの産卵を見に行ってきました。水温22.9度、透視度15メートル。エントリーして早速コブシメを探すが、・・・。あれっ???情報によると5~6匹のコブシメが産卵しているとのことだったが、いない・・・。もう産卵は終わっちまったのかい?と思っていたら、いたいた、やっと見つけました。メスがたった1匹でがんばって産卵しています。卵を産み付けるのに最適な場所を探し、丁寧に1つ1つ産み付けていきます。まさに感動の一瞬です。至近距離で思う存分観察することが出来ました。 2本目はマンタスクランブル。ポイントに着くと、すでにダイビングボートがたくさん来ていました。水温23.2度、透視度25メートルでコンディションはまあまあ。今日もいましたよ~。エントリーして3分でマンタを発見。体調約3メートルの綺麗なメスマンタです。今日のマンタちゃんは、あっちに行ったりこっちに行ったりと、落ち着きがありませんでしたが、いっぱいいっぱいホバリングしてくれました。頭の真上を何回も通過してくれてゲストも大満足です。今月100パーセントをキープしています。   


Posted by MANTA at19:24

2004年04月05日

マンタに逢いに・・・

今日は久々の晴れですっ!風もおさまり、海も穏やかになりつつあります。これはマンタスクランブル行けるっ★キラ~ン★ 某ダイビングサービスに問い合わせたところ、マンタスクランブルに行くとのことなので、乗せてもらって行くことにしました。 昨日は、北風ビュービューだったので、まだ北からのうねりが残っておる。船は揺れるがまずまずのコンディション。(~0~)水温23.3度、透視度15~20メートル。太陽が出ているので、水中も明るくて気持ちいいっ! しかし、肝心のマンタ様がいない・・・。クマノミと遊びながら、待つ退こと20分。来てくれましたよ、マンタ様っ!ゆったりと優雅に泳ぐその姿は、まさに海の王様。う~ん、やっぱいつ見ても最高かっこいいです。(oб-б)b 今年はハッキリ言って、マンタの遭遇率いいです。2,3月は、シーズンオフといっても過言ではないのですが、確率は5割以上でしたし、4月は今のところ100パーセントです。V(δoδ) 明日もあさっても行くつもりですが、100パーセントをキープしてやるぜっ!   


Posted by MANTA at22:23

2004年04月04日

マンタだ~

本日の石垣島のお天気は曇り。北風ビュービューで川平の海は大シケでございます。朝あまりにも風が強いので、係留している船が心配になり、ちょっと様子を見に行ってきました。ワークス号は、大波にドンブラコッコと揺られておりましたが、大丈夫でした。北風ビュービューはもう終わりにしてくれ~、もう春なんだから・・・。(>_<") ってなわけで、今日はお休みです。庭の草むしりをしたり、買い物に行ったりと、のんびりとした1日を過ごしました。(~0~) 今日の写真は、マンタです。かわいい顔してるでしょ?登野城漁港の中にあるマンタ公園に行けば、確実に逢えます。もうかれこれ8~9年前の話になりますが、私が石垣島に旅行で初めて来たとき、記念にと、このマンタ君をバシバシと写真に撮ったものです。(あ~なつかし~)(あの頃の私は若かった~) 皆様も石垣島にいらっしゃったら、是非このマンタ君といっしょに記念撮影をどうぞ。   


Posted by MANTA at22:25

2004年04月03日

遅めのダイビング

今日は久々のダイビングです。16:30に石垣島に到着したBさん夫婦と、遅めのダイビングをしてきました。今日は朝からず~っと豪雨が降っていましたが、Bさんが川平に到着するころには、だんだん小降りに・・・。よっしゃ~、いい感じ~。☆~(ゝ。δ) ポイントは、底地沖グルクンの根、地形がとってもダイナミックでとってもおもしろいポイントです。水温23.2℃、透視度は20メートルくらいでした。相変わらずここはグルクンの群れがすごいっ!グルクンの群れを眺めていると、沖からマンタがゆっくりとやってきました。予想外のことだったので、Bさん夫婦は大興奮です。結構近くまで寄って来てくれましたよ。ふと横を見ると、イソマグロが1匹寂しそうに泳いでいる。Bさんに伝えたいが、2人ともマンタに夢中・・・、まっ、いいか~。 あと今日は、ハナゴイの群れがダンゴ状に固まっていたので、とっても見ごたえがあって綺麗でした。(oб-б)b グッ!他には、スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・クマノミ4種・アカフチリュウグウウミウシなどなどを観察して遊びました。カクレクマノミの卵がハットアウト寸前でしたね~。   


Posted by MANTA at22:24

2004年04月02日

天気悪し・・・

昨日の夜の雨はすごかった。テレビの聞こえないくらいのドシャ降り。おまけに雷がゴロゴロ・ピカピカでした。 本日も天候は回復せず、北風ビュービューのちょっと寒い1日となりました。当然川平の海は大シケ・・・。ダイビングは断念しました。 というわけで今日は、市街地に出かけて色々と買い物などなどをし、のんびりと1日を過ごしました。明日は海の状況も少しマシになるようです。晴れるといいな~。(~0~) 天気は悪くても、ハイビスカスはとっても元気です。石垣島ではそこらじゅうで咲いています。まさに南国~って感じですね。   


Posted by MANTA at22:21

2004年04月01日

本日開店です

皆様のおかげで、本日無事にブルーウォーターダイバーズ、オープンの日を迎えることが出来ました。ショップオープンにあたり、たくさんの方々に応援・協力をしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。この場をおかりして、お世話になった皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 今日はワークス号のエンジンを点検・整備し、海に降ろしました。お酒・お塩で新たにお清めも行いました。エンジンも快調で問題なしです。いつでもマンタスクランブルに行けるぜっ!★キラ~ン★ マンタ情報も今日より更新していきますので、マンタスクランブルに行ける日はバンバン行きたいと思います。さっそく行きたいところではありますが、天候がどうもあやしい・・・。明日も北風がやや強いという天気予報なので、厳しいかもしれないな・・・。 明日は海の状況がよければ、ちょっくらダイビングにいきたいと思っています。   


Posted by MANTA at23:26